CIP ANNUAL REPORT 2024研究メンバー22プロジェクトリーダー 島岡 未来子プロジェクトメンバー 稲垣 大輔 松永 早苗 TSAI, CHOU-YU 鬼頭 朋見 Hiroki Sayama デザインするには?を実施(2 月 8 日)?大学教員の事業化活動支援の実施?日経フォーラム「超高齢社会の課題を解決する国際会議」が開催。総括パネル「社会イノベーションへの期待」において、モデレーターとして□研究科長が、パネリストとして島岡教授が登壇し、アントレプレナーシップの重要性などについて議論しました。(2024 年 12 月3 日 )?イノベーション教育学会幹事会、政策共創部会へ参加しました。度も実践教育センターらと連携しながら、継続してワークショップ等を大学生?社会人?高校生等を対象に開催し、機能の探索と実装を目指します。また、本学の大学発ベンチャーを題材に、スタートアップ育成に求められる機能を検討?実装します。 アントレプレナーシップ 教育の効果測定として、2025年も継続して、アントレプレナーシップ教育の提供を通じた、ヘルスケア分野に携わる人材の起業意思とその変容を計測し、教育効果と、起業意思の向上に影響を与える要素の解明に取り組みます。今後に向けて イノベーション?エコシステム形成に向けて、2025 年
元のページ ../index.html#22