CIP ANNUAL REPORT 2024研究メンバー 15プロジェクトリーダー 吉田 穂波プロジェクトメンバー 黒河 昭雄 錦谷 まりこ 杉本 悠貴 鳥越 香織 Cao Ngoc Tuyen 星名 美佳 矢澤 瑞季構成員 三菱地所株式会社、株式会社ファムメディコ、 その他健康スコア参画企業および研究機関 2 . K a o r u T o r i g o e , M a r i k o N i s h i k i t a n i , A k i o Kurokawa, and Honami Yoshida. Psychological Distress and Its Association with Premenstrual Syndrome and Menopausal Symptoms in Urban Working Women in Japan: A Cross-Sectional Survey. 女性心身医学.(under review).3. Mizuki Yazawa, Akio Kurokawa, Aya Kuchiba, M i k i k o S h i m a o k a , M a r i k o N i s h i k i t a n i , N a o Ichihara, and Honami Yoshida. Factors enabling the simultaneous desires to have children and be promoted in regular women employees from t h e c e n t r a l T o k y o a r e a : A w e b - b a s e d cross-sectional study. BMC Women's Health. 2025 (in submission).4 . H o n a m i Y o s h i d a , S h a f i u r R a h m a n , M a r i k o Nishikitani, Yuuki Sugimoto, and Akio Kurokawa. Association of menopausal and andropausal symptoms with presenteeism among Japanese working adults. Journal of Epidemiology. 2025 (under review)<その他の論文>1. 吉田 穂波.土木学会論説?オピニオン(第 203 回)、 論説 働く女性特有の健康課題に向けた具体的支援、2024 年 4 月2. 吉田 穂波.健保連「健康保険」誌「大局大説」、「ウエルビーイング経営への近道は、女性の健康課題の見える化から」、2024 年 7 月3. 吉田 穂波.花王株式会社ヒューマンヘルスケア研究 所、「女性の健康な人生のために」、KAO ヘルスケアレポート75号、2025 年 1 月 https://www.kao.com/jp/healthscience/report/<学会発表>1. 吉田穂波、錦谷まりこ.就労女性のプレゼンティズム要因探索研究1―プレゼンティズムと婦人科関連症状.第 79 回産業衛生学会.2024 年 5 月 22 日ー 24 日、ハイブリッド2. 錦谷まりこ、吉田穂波.就労女性のプレゼンティズム要因探索研究2―生活習慣から職場環境?企業属性まで.第79回産業衛生学会.2024年5月22日ー 24日、ハイブリッド3. 吉田穂波、錦谷まりこ.神奈川県における職場女性の運動促進プログラムの健康への影響.第 31 回日本行動医学会学術総会?第 26 回日本子ども健康科学会学術大会.2025 年 2 月 1 ? 2 日 . 東京4. 錦谷まりこ、吉田穂波.就労女性に対する運動促進プログラムによる行動変容の要因研究.第 35 回日本疫学会学術総会.2025 年 2 月 12 ? 14 日
元のページ ../index.html#15